還暦手前ですが、せどりチャレンジします

【せどり初心者向け】在庫数を増やして安定した売上を手に入れよう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
2018年8月、57歳でせどりを始めました。副業で行なっているので、基本的な活動は土、日、祭日が主となりますが、徐々に売上が上がってきています。50歳を過ぎてもせどりができることを日々実証しています。
詳しいプロフィールはこちら

せどりを始めた当初は売上が上がると飛び上がって喜ぶほどのうれしさがありました。この喜びのために仕入や納品作業を行なっていると言ってもいいほどです。

初めのうちはたまにしか売上が上がりません。しかし徐々にですが売上の回数が増えてきます。すると今度は売れない日が続くと、ものすごく不安な気持ちになります。

今回はそのような不安を無くして、売上を安定してあげるためにはどうしたら良いかについて、じっくりと解説していきます。

 

せどり初心者の不安

せどりを始めたばかりの人の心の中では、「本当に売れるのかな。」といった不安が渦巻いていることでしょう。そのような不安のなかで売上の通知が来たときの喜びといったら例えようもありません(プライスターでは商品が売れると下記のお知らせが届きます)。

 

地道に仕入を行ない在庫を増やしていくと、そのうちポツポツと売れだします。すると喜びはどんどん大きくなっていきます。

売れる回数が増えてくると今度は別の不安が襲ってきます。売れない日が続くと、ものすごく不安になることです。「納品した商品に不備があって、悪いうわさがながれているのではないか。」とか「もうこのまま売れなくなってしまうのではないか。」などと悪い妄想がどんどんふくらんでいきます。

私がまさにそうでした。不安の日々が何日も続きました。不安を解消するためにいろいろなことを行ないました。そして今ではそのような不安も小さくなっています(まだ多少ありますが)。私が不安を追い払った方法をこれからお伝えしていきます。

 

安定した売上のために

「売れなくなるのではないか」という不安を解消するためには毎日安定した売上が上がればいいはずです。では、どうすれば毎日安定して売上を上げることができるようになるのでしょうか。

 

新規出品者の解消

アマゾンに初めて出品した時は、誰もが『新規出品者』として掲載されます。『新規出品者』から購入しようとする人はなかなかいません。『新規出品者』には「商品のコンディションは掲載通りなのか。」とか「本当に商品が届くのか。」といった不安があります。

わざわざ不安のある出品者から購入するよりも評価件数が多くて評価が高い出品者から購入するほうが安心します。といった理由で『新規出品者』から購入する人は少なくなっています。

ではどうしたら良いでしょうか。『新規出品者』から脱出するために、知人に頼んで出品した商品を購入してもらって、【5】の評価をつけてもらいましょう。私もこの方法で『新規出品者』から抜けることができました。

その後は購入者にサンクスメールを送るように設定して、地道に評価件数を増やすようにしましょう。サンクスメールはプライスターで設定することができます。

 

商品写真を載せる

アマゾンに出品する際、商品写真を載せるのは必須です。中古商品を出品する場合は商品写真を載せることができます。写真があれば商品の状態がわかるので、購入者も安心して購入することができます。写真の内容を説明文に載せて、購入者がすぐわかるようにしておきましょう。

商品写真に関しては下記の記事を参照してください。

 

出品価格の見直し

安定した売上を上げるためには価格の見直しも重要です。出品価格は刻々と変化しています。出品者が急増して価格が減少傾向にあるかもしれません。逆にどんどん売れていって自分の出品価格が安値で取り残されているかもしれません。

基本的には毎日価格の見直しをおすすめしますが、副業では毎日行なうのは難しいでしょう。少なくとも週に1回は価格の見直しを行ないましょう。週末に売上が増えるケースが多いので、木曜日に見直すのがベストです。プライスターを使えば時間をかけずに価格の見直しを行なうこともできます。こちらの記事を参照してください。

 

在庫数を増やす

安定した売上を上げるためには在庫数を増やすことも重要です。新品商品であれば、その商品が良く売れていて、カートを取れれば売れていきます。しかし中古商品の場合は、出品商品のコンディションがさまざまあり、こうすれば購入者の要望にマッチするといったものはありません。

在庫数を増やせば多くの人の目に留まるので、売れる可能性が高くなります。私も在庫数が50品目から100品目のころは毎日は売れていませんでした。次に売れるまでに2~3日の間が空くことはしょっちゅうありました。下記の売上推移グラフを参照してください。

 

現在は在庫数が150品目から200品目に増え、ほぼ毎日売れるようになりました。売れない日があっても次の日には売れるようになりました。下記が現在の売上推移グラフです。

 

安定した売上を上げるためには在庫数を増やすことが大きな要素になります。

 

運送費の比較

在庫数を増やすためにはアマゾンFBA倉庫へ頻繁に納品することが必要になってきます。その際に問題になるのが運送費です。納品回数が多くなれば、運送費も高くなっていきます。在庫数が増えて安定した売上が上げられるようになっても、運送費が売上以上に高くなっては元も子もありません。

 

ヤマト便の料金

一度に複数のダンボールを送る場合はヤマト便を使うとお得になります。東京からのヤマト便の価格表を確認してください。この価格表は送り状1枚当たりの運賃です。1枚の送り状で複数のダンボールを送れます。

東京23区内から小田原のFBA倉庫に配送する場合、重量が30kgまでだと2,432円かかりますが、100kgでも3,312円とそれほど高くなっていません。20kgのダンボールが5箱で100kgだとすると1箱当たり約662円と安く送ることができます。

 

プライスター急便の料金

プライスターでもFBA納品専門の物流サービスを行なっています。プライスター急便の料金は下記の料金表を確認してください。南東北・関東・信越・東海・北陸・関西・九州から発送する場合は納品先によっては1箱980円で送ることができ、とても安くなっています。

 

ただ、この料金は1箱当たりの料金なので複数のダンボールを送る場合は割高になります。

 

運送会社の使い分け

運送会社は複数あるので、状況に応じて使い分けましょう。複数のダンボールを送る場合はヤマト便を使い、ダンボール1箱だけを送るのであればプライスター急便を使えば安く送ることができます。

東京23区内から小田原のFBA倉庫に送る場合、ダンボール2箱までであればプライスター急便の方が安くなりますが、3箱以上を送る場合はヤマト便の方が安く送ることができます。

 

プライスター急便について

まだせどりを始めたばかりの人は複数のダンボールをまとめて送ろうとすると発送までに間が空いてしまいます。在庫を地道に増やしていくためにも、1箱のダンボールがいっぱいになったら発送するようにしましょう。私は基本的に毎週日曜日にプライスター急便を使って発送しています。

 

プライスター急便で納期が短縮

プライスター急便になる前、2020年11月末まではプライスター便という物流サービスがありました。プライスター便も地域によっては1箱980円と安く送れましたが、納品までに約1週間ほどかかっていたのがネックでした。送料を抑えるために一度埼玉倉庫を経由しなければならなかったのが要因です。

プライスター急便ではエコムー便と協力することによって安い運賃を利用することができるようになりました。集荷から1日から3日で納品されます。何度も利用しましたが、日曜日の18時から20時の間に集荷に来てもらうと、火曜日には関東のFBA倉庫に到着しています。エコムー便と協力して行なっていますが、佐川急便が集荷にきてくれます。

 

プライスター急便のメリット

プライスター便からプライスター急便にレベルアップしたことによって納期短縮以外にも改善された点があります。お問合せ送り状ナンバーが伝票に表示されるようになりました。

集荷に来た佐川急便担当者から手渡される伝票に記載されています。佐川急便のお荷物問い合わせサービスに送り状ナンバーを入力すれば、荷物がどこにあるかがわかります。

プライスター便の時もそうでしたが、配送伝票に記入する手間はかかりません。配送ラベルを印刷してダンボールに貼って、集荷に来た佐川急便担当者に荷物を渡すだけで出荷完了です。

 

まとめ

毎日売上が上がると精神的にも安定します。安定した売上を上げるためにも在庫数を増やしていきましょう。在庫数を増やすためには仕入れた商品をどんどん納品しましょう。

納品回数を増やしても運送費を高騰させないために、発送ダンボール数が多い場合はヤマト便を使い、ダンボール数が少ない場合はプライスター急便を使うようにしましょう。

プライスターの申込みをされる方はこちらからどうぞ。

プライスター申込み(お申込みから30日間無料)

 

この記事を書いている人 - WRITER -
2018年8月、57歳でせどりを始めました。副業で行なっているので、基本的な活動は土、日、祭日が主となりますが、徐々に売上が上がってきています。50歳を過ぎてもせどりができることを日々実証しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© アラ還せどり , 2021 All Rights Reserved.