還暦手前ですが、せどりチャレンジします

2019年せどりの仕入れはブックオフのセール情報を活用しよう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
2018年8月、57歳でせどりを始めました。副業で行なっているので、基本的な活動は土、日、祭日が主となりますが、徐々に売上が上がってきています。50歳を過ぎてもせどりができることを日々実証しています。
詳しいプロフィールはこちら

ブックオフでは毎年さまざまなセールを開催しています。せどりの仕入れの際には、このセール情報を活用していきましょう。

セールの種類

ブックオフでは、どんなセールが行われているかを見てみましょう。

ウルトラセール

毎年正月とゴールデンウィークとお盆の年に3回、全国のブックオフでウルトラセールが行われます。本が全品20%OFFになるセールです。ちなみに2018年のゴールデンウィークは5月3日から5月6日まで、お盆は8月11日から13日まで行なわれ、2019年の正月は1月1日から1月4日まで行なわれました。

また、ウルトラセールのときに本を購入すると10%引きのクーポン券がもらえます。ウルトラセール終了後もクーポン券を使えば約1ヶ月間10%OFFで購入することができます。

29日はブックの日

毎月29日はブックの日としてセールが行われます。セール内容は店舗によって違いますが、購入金額が5%OFFになったり、購入時のポイントが5倍になったり、50円分のサービス券をもらえたりといった内容が多いようです。

2月は29日が4年に1回しかないので、ブックの日も4年に1回かと思いきや29日が無い場合は28日に行われるみたいです。

月末にブックオフでの仕入れを考えているのであれば、29日に行くようにしましょう。

その他のセール

その他のセールとしては、地域限定や店舗限定で随時セールが行われています。

2018年12月と2019年1月には、東京都の一部店舗限定で500円以上の購入で110円の値引きセールが行われていました。このセールはときどき行われるみたいなので、ブックオフのホームページを常に確認しておきましょう。

店舗限定のセールもブックオフのホームページで確認することができます。ホームページの中にセール・イベントのコーナーがあるので、そこを見ればどの店舗でセールが行われているのかがわかります。

ブックオフのお気に入りの店舗とは友だちになりましょう

常にブックオフのホームページを確認するのは大変ですよね。いい方法があります。

LINEでその店舗と友だちになりましょう。友だちになるとセール情報がLINEで送られてきます。こちらから確認しなくても勝手に送られてくるので便利です。

また、LINEで友だちになると【友だち登録特典】として期間限定の10%OFFのクーポン券がもらえます。これは、友だちになるしかないですね。

友だちになる方法

LINEの公式アカウント検索でブックオフと入力すると全国のブックオフの店舗がずらずらっと表示されます。その中でお気に入りの店舗を探し、友だちになるだけです。簡単にできるので是非やってみましょう。

こちらのサービスは2019年7月31日をもって終了となり、このサービスに変わる新たなサービスが始まりました。こちらのブログをご覧ください。

 

セールを利用した仕入れ

セールの情報を入手したら、まずはお店に行ってみましょう。せどりの基本は『安く買って、高く売る』なので、セールは安く買えるチャンスです。安く仕入れられることで仕入れのチャンスが広がります。

以前、セールを使って仕入れができたことがあるので、紹介します。

その時は事前にセールが行われていることは知りませんでした。たまたま訪れたブックオフで雑誌の半額セールをやっていました。雑誌のコーナーに手書きで半額セールと書かれた紙が貼ってあり、半額なので仕入れられる商品があるかもしれないと期待を抱きつつ探していきました。

半額とか30%OFFとかのセールで利益がとれる商品を探すので、高額商品から見ていきましょう。あたりまえのことですが、500円の半額は250円にしかなりませんが5,000円の半額は2,500円まで下がります。

見つけました。羽生結弦の写真集です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人気があることは知っていましたが、売れているでしょうか。まずはモノレートで確認です。

ランキング(3ヶ月)を見るとバキバキに売れています。

最安値のグラフでは、特に大きな価格の変動は見受けられません。

この写真集の仕入値ですが、1,810円の50%OFFなので905円で購入することができました。写真集のコンディションは非常に良いので販売価格は2,000円以上で売れそうです。利益も500円以上は確保できそうです。

半額セールを行なっていなければ、利益は取れないので仕入れることは無かったと思います。このようにセールを活用すると仕入れの幅が広がるのでおすすめです。

また、このようなセールが行なわれたときはセール終了後にもう一度行ってみましょう。セール後に『ところてん』がされている可能性があります。『ところてん』とは、セールで空いた棚に値段を下げた商品を移動してくることです。

ウルトラセールの後に単C棚が空いたので、プロパーの棚から値段を下げて移動することがよくあります。セールよりもセール後を狙って仕入れを行なっている人もいるぐらいです。

ブックオフ以外の店舗にも応用しましょう

ブックオフのセールに関して書いてきましたが、このことはブックオフ以外のお店にも応用できます。対象の店舗のセール情報を入手して、仕入れの幅を広げ、なるべく安く仕入れられるようにしていきましょう。

まとめ

  • ブックオフのセールは有効に活用しましょう。
  • セール情報はブックオフのホームページで確認、LINEで友だちになるとセール情報が送られてきます。
  • セール後の『ところてん』も仕入れの狙い目です。

セール情報を有効に活用して、どんどん仕入れしていきましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
2018年8月、57歳でせどりを始めました。副業で行なっているので、基本的な活動は土、日、祭日が主となりますが、徐々に売上が上がってきています。50歳を過ぎてもせどりができることを日々実証しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© アラ還せどり , 2019 All Rights Reserved.